はじめに
HMBは筋力増強や筋肥大を目指すアスリートやフィットネス愛好家の間で人気の高いサプリメントです。本記事では、HMBの科学的根拠や効果的な摂取方法、安全性など、さまざまな観点からHMBに関するエビデンスを紹介します。筋肉づくりに役立つHMBの秘密に迫りましょう。
HMBとは?
まずは、HMBとは何か、その基本的な特徴から理解を深めましょう。
HMBの基本情報
HMB(β-ヒドロキシβ-メチルブチレート)は、分岐鎖アミノ酸のロイシンが代謝されて生成される物質です。体内でロイシンからHMBへの変換は非常に低い効率ですが、サプリメントとしてHMBを外部から摂取することで、効果的に筋肉合成を促進することができます。
HMBは筋タンパク質の合成を促進し、分解を抑制する作用があることが知られています。さらに、トレーニングによる筋損傷の回復を助け、加齢に伴う筋肉の減少(サルコペニア)の予防にも役立つと考えられています。
HMBの歴史と利用
HMBは1990年代初めに発見され、1996年に初めてサプリメントとして市場に出回りました。当初はアスリートを中心に利用されていましたが、近年では一般のフィットネス愛好家やボディビル、パワーリフティングなどの競技者にも広く使われるようになってきました。
HMBはまた、高齢者の筋肉量低下を防ぐ目的でも注目されています。サルコペニアの予防や介護予防の観点から、HMBの活用が期待されているのです。
HMBの効果
HMBには主に以下の4つの効果があると考えられています。
筋肥大の促進
HMBの最も大きな効果は、筋肥大の促進です。HMBは筋タンパク質の合成を促進し、分解を抑制することで、筋肉量の増加を助けます。特にトレーニング初心者や未経験者にとって効果的だと言われています。
2018年のJournal of the International Society of Sports Nutritionに掲載された論文では、HMBの摂取が筋肉量の増加と筋力の向上に寄与することが報告されています。筋肥大を目指す上でHMBは強力な助っ人となるでしょう。
筋損傷からの回復促進
HMBはトレーニングによって生じた筋損傷の回復を促進する効果があります。筋細胞膜の安定化に寄与し、損傷した筋肉の修復を助けるのです。
筋損傷が適切に回復しないと、次のトレーニングの効果が低下してしまいます。HMBを摂取することで、より効率的にトレーニングを行えるようになるでしょう。
加齢による筋肉減少の予防
年を重ねるごとに筋肉量が減少していく「サルコペニア」は、高齢者の運動機能低下や要介護リスクの主な原因となっています。HMBには加齢に伴う筋肉減少を予防する作用があると考えられています。
高齢者を対象とした研究では、HMBの摂取が筋肉量の維持に効果的であることが示されています。介護予防の観点からも、HMBは注目されている栄養素なのです。
脂肪量の減少
HMBは筋肥大を促進するだけでなく、カロリー制限と組み合わせることで脂肪量の減少にも寄与します。筋肉量が増えれば基礎代謝も上がるため、ダイエットにも有利に働きます。
ただし、HMBは脂肪燃焼を直接的に促進するわけではありません。筋肉増強と適切なカロリーコントロールを組み合わせることが重要です。
HMBの摂取法
HMBを効果的に活用するためには、適切な摂取量と摂取タイミングを押さえる必要があります。
推奨摂取量
国際スポーツ栄養学会のガイドラインでは、HMBの最適な1日の摂取量を体重あたり38mgと推奨しています。つまり、体重70kgの人なら1日2.7g(2,700mg)のHMBを摂取することが望ましいということになります。
HMBの安全性は研究によって確認されており、推奨量の2倍である6gを1ヶ月間摂取しても影響はありませんでした。ただし、過剰摂取は控えめにした方が賢明でしょう。
最適な摂取タイミング
HMBの最適な摂取タイミングは、トレーニングの1-2時間前とされています。このタイミングで摂取することで、筋タンパク質の合成を最大限に促進できるからです。
トレーニングの前後に分けて摂取するのも一つの方法です。この場合、トレーニング前にHMBの半量を摂り、残りの半量をトレーニング後に摂取するとよいでしょう。
継続した摂取が重要
HMBの効果を最大限に引き出すためには、2週間以上の継続した摂取が推奨されています。単発的な摂取では十分な効果は望めません。
特に筋肥大を目指す場合は、HMBの定期的な摂取が不可欠です。持続的に摂り続けることで、筋タンパク質の合成を常に促進し、筋肉の増強を図ることができるのです。
HMBの種類と選び方
HMBには主に2種類があり、その特徴を知ることが商品選びの際に重要になります。
HMB-Ca(HMBカルシウム)
HMB-Caは、HMBにカルシウムが結合した形態のHMBです。これまでの多くの研究結果は、HMB-Caを使用したものがほとんどです。安全性と効果の面で確かなエビデンスがあります。
一方で、HMB-Caの吸収率はそれほど高くありません。より効率的な吸収が期待できるHMB-FAが開発されたことで、HMB-Caの人気は若干下火になっています。
HMB-FA(HMBフリーアシッド)
HMB-FAは、HMBの吸収を高める工夫がされた新しい形態のHMBです。HMB-Caよりも吸収が速く、血中濃度が高くなることから、より効果的だと期待されています。
近年の研究では、HMB-FAの筋肥大や筋損傷の回復効果が注目されています。一方で、長期的な安全性についてはまだ十分なデータがないため、継続した検証が必要とされています。
HMBサプリメントの選び方
HMBサプリメントを選ぶ際は、以下の点に注意しましょう。
- 認証マークの確認(インフォームドチョイスなど)
- 成分表示の確認(HMB-CaかHMB-FAか)
- 価格の適正さ
- メーカーの信頼性
サプリメントの品質や安全性を担保するためにも、信頼できるメーカーの製品を選ぶことが重要です。怪しげな製品は避けた方が賢明でしょう。
まとめ
HMBは、筋肥大の促進や筋損傷からの回復促進、加齢による筋肉減少の予防など、さまざまな効果が期待できる魅力的な栄養素です。適切な摂取量と摂取タイミングを守り、トレーニングやたんぱく質の摂取と併せて利用することで、より効率的な筋肉作りが可能になるでしょう。
一方で、HMBは万能薬ではありません。基本的な食事管理とトレーニングがなければ、HMBの効果は発揮されません。HMBを上手に活用して、理想の筋肉づくりを目指しましょう。